おうちえんの紹介

施設紹介

施設名ひだまりおうちえん
施設代表平山奈穂子
足立区認可家庭的保育事業者
保育室保育専用施設
3DK 51㎡
住 所足立区花畑3-12-8 エーデルブルーメシバタ103
TEL / FAX03-3850-3669  080-9415-3254
保育専用施設


スタッフ紹介

保育専用施設
保育専用施設

家庭的保育者 平山奈穂子(ノンナ)

お家で過ごすのと同じような環境で、リラックスしていられるように、ノンナと呼んでもらっています。(イタリア語でおばあちゃん)お子さんの気持ちに寄り添いながら、時には教育的な配慮や声がけもしますが、何よりも楽しく遊ぶちょっと大きな友だちと感じてもらえるように努力しています。

スタッフ全員子育て中仕事の経験があります、保護者の皆さんの応援をさせていただきたいと思っています。

■ NPO法人家庭的保育全国連絡協議会 正会員

■ NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟 正会員

■ 上級救命講習受講

■ こども家族早期発達支援学会 会員

■ 食品衛生責任者


平成25年12月 足立区保育ママ認定

平成26年 2月 花畑2丁目自宅に保育室開設

平成27年 3月 足立区家庭的保育事業者認可

平成29年 2月 現在の保育専用施設に移転


補助者


大隈純子(じゅんちゃん)

社会人になっている2人の子育てが終わり、穏やかに過ごしています。優しくて明るいひとです。

一番かわいい年齢のお子さん達と一緒に過ごせる事を幸せに感じているそうです。

  • 足立区家庭的保育補助者基礎研修受講後、補助認定

  • 本田美月(みーちゃん)

    三人姉妹の母、子育て真っ只中!

    面白くて、忍耐力あります。

    • 足立区家庭的保育補助者基礎研修受講後、補助認定

    真鍋知子(ともちゃん)

    1児の母。穏やかで丁寧なママ。

    フェルトの手作りおもちゃは芸術的!植物、小動物を育てるのも得意。

    • 足立区家庭的保育補助者基礎研修受講後、補助認定

    小川庸子(おーちゃん)

    三人の男の子の母。

    かわいい可愛いお子さんたちと、楽しい・嬉しい・悲しい・寂しい…色々な気持ちに寄り添いながら、過ごしたいと思っています。

    • 足立区家庭的保育補助者基礎研修受講後、補助認定



    橋本鈴佳(すずちゃん)

    個性豊かな5人姉妹の母で賑やか暮らしています。

    趣味は神輿担ぎと絵本収集、小学校で読み聞かせを10数年続けています。

    可愛い時期のお子さんの、小さな成長をたくさん発見したいと思っています。

    病院・小学校で管理栄養士として勤務経験あり、食事の悩みなどありましたら、ご相談下さい。

    • 足立区家庭的保育補助者基礎研修受講後、補助認定

    • 管理栄養士

    利用者の声

    とても人見知りだったので入園当初は不安でいっぱいでしたが、

    慣らし保育も息子のペースに合わせて無理なく進めて下さり

    柔軟に対応してくださったおかげで、毎日登園を楽しみにする

    ようになりました。


    毎日子どもの成長に合わせた楽しい保育を考えて下さり

    愛情いっぱい手厚くきめ細やかな保育ママさんとの関わりや、

    お友だちとの遊びを通して、家庭ではできない経験が沢山で

    きました。栄養たっぷりのできたて給食をお友だちと食べると、

    家では食べない様な野菜も食べていると聞き驚きました。


    3人目で初めて保育ママさんにお願いしたのですが、

    上の子達も、行きたかった羨ましいとよく言っています。

    兄姉にとっても、弟が愛情いっぱいかわいがって頂いている

    姿は嬉しい様です。


    子どもの成長を一緒に喜んで下さり、何でも相談できる

    アットホームな環境は、私にとっても実家が増えた様な

    安心感がありました。(池内さん)




    保育方針

    • 家庭的な環境の中で、1人ひとりの気持ちや思いに寄り添った保育をします。
    • 個性や発達に合った遊びと体験を工夫します。
    • 自然環境の中を歩き遊ぶこと、絵本や紙芝居の読み語りを大事にしています。
    • 好奇心・興味・関心・探求心を引き出す保育を心掛けます。
    • 丈夫な体作りを保護者の方と協力して、支えます。(生活のリズム 排便 睡眠 年齢発達に適した食事情緒の安定)

    デイリープログラム

    ひだまりおうちえんの一日

    安全へのとりくみ

    • 火災防災を含めた避難訓練を毎月実施しています。
    • 保育室のある建物は新耐震基準で建てられています。
    • 飛散防止窓ガラス、割れない鏡、転倒転落防止対策をしています。
    • 緊急時に備え年1回以上救急救命講習を受講しています。
    • 給食調理後家庭的保育者が検食し、安心安全な内容か確認後お子さまに提供します。
    • 家庭的保育施設賠償責任保険・児童傷害保険加入
    • 平成27年4月の子ども・子育て支援新制度への移行により、区には教育・保育施設及び地域型保育事業(家庭的保育事業)の適正な運営を維持するための指導検査及び一定の範囲内における処分の権限が付与されています。子どもの安全と適正な施設等の運営を担保し、すべての利用者が施設等を安心して利用できるよう、指導検査を実施し結果を公開しています。
      平成29年,令和2年指導検査を受け、指摘事項はありませんでした。

    保育室にでL.S.F.A.-children's認定講師による赤ちゃん・子ども救命/応急手当講習のようす